会社概要
社名
株式会社カネトミ
法人番号
9050001025834
資本金
1000万円
代表者名
田中 秀幸
設立
1976年3月25日
従業員数
8名
住所
〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目37−2
Google Maps
主要卸販売取引先
- 東映京都映画村
- 米軍基地
- 原宿竹下通り
- 浅草仲見世
- 羽田空港
- クラウドジャパン
インターナショナル㈱(バングラディシュ) - その他多数有
主要取引銀行
- 楽天銀行
- 大東京信用組合
- 朝日信用金庫
- みずほ銀行
顧問弁護士
サンフラワー法律事務所 廣瀬 真理子
日本標準輸出入者コード
P0019J380000
事業内容
- インバウンド向け
お土産の企画・販売 - WEBショップ/
実店舗での小売事業 - TシャツのOEM
- 日本製品の輸出
- 海外からの輸入
- デザイン制作
- HP低価格制作
沿革
2005年 | 雑貨、衣料品の卸売り事業スタート |
2011年6月 | 東京浅草に外国人観光客向けお土産 「浅草Sparkle」を開業 |
2011年9月 | 楽天市場にて販売開始 |
2012年4月 | Amazonに浅草Sparkleを出店 |
貿易事業をスタート(日本標準輸出者として登録) | |
主にバングラディシュ、中国での自社オリジナル商品製造及び買い付け品の輸入品取り扱い開始 | |
海外に向けて日本製品の輸出(BtoB) | |
2014年2月 | 横田基地内で土産品の展示販売会開催 |
2014年10月 | 当社の”売れる”Tシャツのプロジェクトが「平成24年度ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」に採択 |
2014年11月 | 浅草の実店舗内でムスリム向けの祈祷室を年間無料開放を開始 |
2015年2月 | 当社が運営する浅草Sparkleに工業用刺しゅうミシン導入 |
2015年9月 | 販路拡大に向け企画したプロジェクトが「商工会小規模事業者持続化補助金」採択 |
2015年11月 | 生地から創る〝日本製オリジナルTシャツ”の販売を開始 |
2015年12月 | ホームペ―ジを自社で製作・開設 |
2016年2月 | バングラディシュ視察、現地企業と提携 |
2016年6月 | 東京都 観光物産見本市に出展 |
2017年1月 | 免税対応POSレジを浅草Sparkleに導入 |
2017年9月 | 台東区産業振興フェアに出展 |
2017年10月 | パキスタン向けに日本製品輸出 |
2018年1月 | ドバイ向けに日本製品輸出 |
2018年2月 | インターナショナルギフトショーにドバイ・パキスタンのバイヤーと視察 |
2019年 | 自社製品の商標登録4件 |
中国広州の金属加工工場でマグネット製造 | |
バングラディシュより自社でコンテナ輸入(Tシャツ、帽子、パーカ) | |
2019年2月 | インターナショナルギフトショー2019春に出展(東2-T19-42) |
2019年9月 | タイ国のホテルショーに出展 |
タイ国でのTシャツ生産開始 | |
タイ国のTシャツメーカーロックイーグル社と日本では唯一直接取引を開始 | |
2019年10月 | アパレルエキスポ2019秋に出展 |
2020年2月 | インターナショナルギフトショー2020春に出展 |
2020年3月 | インバウンドエキスポ2020春に出展 |
2020年4月 | ヤフーショッピングに新規出店 |
2020年6月 | 自社製品「羽織るだけのKIMONO」特許庁登録 |
2020年5月 | 自社で運営する実店舗「Sparkle」の英文ホームページ公開 |
2020年6月 | 海外132か国を対象に越境ECでの自社商品の販売開始 |
新規アパレルブランド「いと」を立上げ | |
2021年11月 | 自社カートで越境EC、BtoB、BtoCの開設 |
代表者メッセージ
当社は1976年の創業で、もともと茨城県内でディスカウントストアとして事業をスタートさせました。
グロサリーや生活雑貨を消費者にとって求めやすい価格で提供することにより、地域経済への貢献を果たしてきました。一時は多店舗展開も行いましたが、スーパーを中心とした大手小売が強力な競合として登場するなど競争環境は厳しさを増していきました。そのため、最終的には1店舗まで店舗数は減少し赤字も常態化していました。私はそのような状況で社長へ就任し、事業の立て直しに取り組みます。しかし、2011年3月に東日本大震災が発生しました。震災により事業環境がさらに厳しくなる中、私はディスカウントストア事業に限界を感じ、新規事業立ち上げに着手します。
これがインバウンド向け土産物事業でした。知り合いの伝手で浅草仲見世通り近隣に店舗(現SPARKLE本店)を借り、わずか1年で黒字化に成功します。マクロ経済は、2008年の観光庁設立、震災後のインバウンド誘客拡大期であり、インバウンドをターゲットにした私の先見性は当たりました。当初からオリジナルTシャツ、キャップの開発にも力を入れ、エコテックス認証による環境配慮や品質向上にも取り組んできました。特に、マレーシア、インドネシアといった東南アジアのイスラム圏観光客からの支持は特筆があります、これは、店舗内に祈祷スペースを設け、ムスリムの方々へのサポートを地道に行ってきたことが評価されたものです。店舗の取り組みは本国へも伝わり、マスコミ取材を受けることにより店舗の認知度は大きく向上します。2017年にはハラルメディアジャパンにも名を連ねています。店舗の業績が向上していく中、他の土産物店などを対象とした卸売も拡大していきます。また、浅草に2号店、羽田空港第3ターミナルの羽田エアポートガーデンへの出店など小売も加速させていきました。加えて、工賃の安いバングラディシュからの調達ルートも開拓し新店舗向けの商品も準備するなど、事業は順調に拡大していきました。当社事業は、自店舗での販売を通してノウハウを蓄積し、また、ニッチながら東南アジアイスラムの圧倒的な支持を得る、さらに、小売の実績を踏まえて卸売や新規店舗出店に取り組むなど、経営資源が必ずしも潤沢ではない中小企業の経営戦略を取ってきたと言うことができます。しかし、土産物Tシャツ販売日本一を目指すべく拡大路線を歩もうとした矢先にコロナ禍が発生します。2020年3月以降インバウンドはほぼゼロになり、国内旅行も同年秋ごろのGOTOキャンペーンを除き低調に推移しています。東京都の緊急事態宣言発出も延5回に及び(2022年3月現在)、私たちの事業も大きな打撃を受けました。2号店は2020年2月オープンしたものの同年9月には閉店し、羽田空港店は羽田エアポートガーデン自体のオープンが延期されており(当初は2020年4月オープン)、オープンの目途は立っていません。そのため、当社では2021年3月期売上が25M(対前年22%)まで落ち込み、新規店舗向け商品在庫を多数抱えるなど厳しい状況に陥っています。しかしながら、当社は雇用調整助成金活用、賃借倉庫の縮小といったキャッシュアウトを最小化するためのアクションや、運転資金借入による現預金水準安定化といった財務体質強化に迅速に取り組み、コロナ禍への対応を図っています。また、デザイン力や品質、東南アジアイスラム圏からの高い支持といった強みを活かし、来るべきアフターコロナへ向けた準備にも着々と取り組んでいます。上記の通り当社の沿革と事業概況を振り返りますと、東日本大震災、コロナ禍といった厳しい経営環境変化にもひるまず、できることには迅速に取り組み、次の一手も並行して打っていく。
この変化への対応力こそ、当社のコアコンピタンスであり、私たちの取り組む事業スタイルです。
代表取締役社長
田中 秀幸